本文へスキップ
HOME 相互ネットとは 活動報告 お知らせ 入会方法 問い合わせ・アクセス リンク
イメージ写真1
東西の智慧を統合した真の全人的医療としての心身医学へのパラダイムシフトの実現のために

第3回研究交流会  申し込みはこちらから

テーマ: 「機能性身体症候群と身の医療」
本会は日本心身医学会認定研修会です(3単位)。


日時: 2016年 6月25日/26日  
会場: 関西医科大学(枚方市新町2-5-1)
主催: 〈身〉の医療研究会
共催: 関西医科大学心療内科学講座

大会長:福永幹彦 (関西医科大学心療内科学講座教授)
副大会長:神原憲冶 (長岡ヘルスケアセンター・長岡京駅前メンタルクリニック院長/関西医科大学心療内科学講座)


テーマ 「機能性身体症候群と身の医療」
 近年増加している過敏性腸症候群などの機能性疾患は、臓器別によらない共通の特徴を多く持つことから「機能性身体症候群」と呼ばれています。機能性身体症候群には「身」「心」両面からの見方やアプローチが有用であり、心身の統合体としての「身」の概念と一致するところも多い症候群です。今回は医療現場での「機能性身体症候群」と各臨床現場での「身の医療」をつなぐ議論を行っていければと考えております。「身の医療」に関心のある皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

スケジュール
What's New! facebook はこちら
ご挨拶
6月25日(土)
午前の部 9:30-12:00
オプショナルワークショップ1

1. マインドフルネスストレス低減法のアプローチ
   伊藤靖(神戸徳洲会病院内科)・山本和美(西京都病院)
2. フォーカシング  平野智子(なにわ生野病院)
3. タッチング    中川玲子(NPO法人タッチケアセンター)

午後の部   
13:00-14:00   特別講演
 「『摩訶止観』の仏教医学と身の医療」

座長: 福永幹彦 (関西医科大学心療内科学講座 教授)
演者: 奈倉道隆 (東海学園大学 名誉教授)

14:30-16:30  シンポジウム@ テーマ「内受容感覚と身体の気づき」

「内受容感覚」は自己の身体内部の生理的状態、コンディションについての感覚システムであり、いわゆる「身体の気づき」の基盤となるものである。近年ニューロサイエンスの発達に伴ってその神経生理的機序、感情や情動との関係、身体機能との関係などが明らかになりつつある。「心身の気づき」は身の医療における重要テーマであるが、それを考える上で内受容感覚は必須の概念である。今回は、研究者と臨床家が共に内受容感覚について議論することで、今後の身の医療のあり方について検討していきたい。

座長:神原憲治(関西医科大学)、橋爪誠(橋爪医院)
演者:
庄子雅保(Klinische Psychologie und Psychotherapie, Universität Tübingen)内受容感覚の概要と研究
山本和美(西京都病院) マインドフルネスと内受容感覚
中川玲子(NPO法人タッチケアセンター) タッチケアと内受容感覚

 18:00-20:00 懇親会 (関西医科大学学生食堂)
   
6月26日(日)  
午前の部
9:30-11:30
オプショナルワークショップ2

1. ヨーガ療法     鎌田穣 (黒川内科)
2. オイリュトミー療法(アントロポゾフィー/シュタイナー医学)山本啓子(あげつまクリニック)
3. ハコミ セラピー  川口真由実(OHTS 大阪ハコミセラピースクール)
 
11:30-13:00  理事会・昼食
午後の部
 
13:00-14:00
会長講演 「機能性身体症候群と身の医療」

座長: 中井吉英(西京都病院 名誉院長・心療内科部長)
演者: 福永幹彦(関西医科大学心療内科学講座 教授)

14:15-16:15  シンポジウムA テーマ「『身体症状』を如何にとらえるか」

 「身体症状」はいうまでもなくからだの不調の訴えである。臓器疾患のサインとしての意味があることはいうまでもないが、それ以外にも臓器別でない系統的捉え方、心理・社会的な文脈など様々な意味がある。今回は臓器別よりも統合的なアプローチを実践している各領域の専門家が、「身体症状」をどのようにみて、どのように捉え、アプローチしていくのかを心身の統合体としての「身」の医療との関係を踏まえながら議論していきたい。

座長:濱野清志(京都文教大学)・ 阿部哲也(関西医科大学)
演者:
西山順滋(関西医科大学総合診療科) 総合診療科の立場から
八尋美千代(ほっとメンタルクリニック) アントロポゾフィー医学の立場から
渡邉勝之(明治国際医療大学) 始原東洋医学の立場から

16:15-16:30 自由討論

司会: 濱野清志(京都文教大学臨床心理学部教授)

16:30  閉会の辞
区分
一般
学生
研究会・ワークショップ(1日)
6,500円
5,500円
ワークショップのみ(午前・半日)
4,000円
4,000円
研究会のみ(午後・半日)
3,000円
2,500円
懇親会
4,000円
4,000円
参加費は当日お支払いください。二日間ご参加の場合はそれぞれ参加費が必要です。
参加申し込みはこちら

〈身〉の医療研究会 第3回研究交流会 会場
関西医科大学(大阪府枚方市新町2-5-1/ 京阪電車枚方市駅 徒歩5分)
2階 第4講義室/ セミナールーム2A-2C

第1回研究交流会
日時: 2014年7月20日/21日  
会場: 関西大学千里山キャンパス 第一学舎5号館
第2回研究交流会
日時: 2015年7月20日/21日  
会場: 京都文教大学・京都テルサ